Seller Forums
Sign in
Sign in
imgSign in
imgSign in
user profile
Seller_w1kXpf6uxhZZ3

クリックポストで発送した商品が届いてないと言われた

商品をクリックポストで発送したのですが、お客様から「商品が届かない」と言われました。

調べた所、発送先の宛名がコンビニになっており(ローソン○○店様)、購入者はコンビニ受け取りをするつもりだったらしいです。

荷物追跡で調べると、お届け済みになっています。

そもそもクリックポストでコンビニ受け取りなんてするのか?

Amazonだと購入者がどうやって荷物を送ってくるのか(宅配便なのか、メール便なのか?)わからない人もいるかと思います。

いずれにしても、お客様は「コンビニで聞いたら届いたないと言われた」

当店で追跡すると「配達済」になっている。

この場合、どう対処すべきでしょうか?

荷物紛失扱い?

お客さんで勝手に解決してくれと言いたい所ですが、面倒な事になりそうです。

よろしくお願いします。

3K views
7 replies
Tags:Japan Post
62
Reply
user profile
Seller_w1kXpf6uxhZZ3

クリックポストで発送した商品が届いてないと言われた

商品をクリックポストで発送したのですが、お客様から「商品が届かない」と言われました。

調べた所、発送先の宛名がコンビニになっており(ローソン○○店様)、購入者はコンビニ受け取りをするつもりだったらしいです。

荷物追跡で調べると、お届け済みになっています。

そもそもクリックポストでコンビニ受け取りなんてするのか?

Amazonだと購入者がどうやって荷物を送ってくるのか(宅配便なのか、メール便なのか?)わからない人もいるかと思います。

いずれにしても、お客様は「コンビニで聞いたら届いたないと言われた」

当店で追跡すると「配達済」になっている。

この場合、どう対処すべきでしょうか?

荷物紛失扱い?

お客さんで勝手に解決してくれと言いたい所ですが、面倒な事になりそうです。

よろしくお願いします。

Tags:Japan Post
62
3K views
7 replies
Reply
7 replies
user profile
Seller_oHEZlSAsj6oFE

お察しいたします

ベテラン様なので、ご存じかと思いましたが

user profile
Seller_w1kXpf6uxhZZ3
発送先の宛名がコンビニになっており
View post

マケプレ(セラー出荷)は店頭受取り(コンビニ・局留め・営業所センター止め)はNGです、規約のどこかに記載ありますが今すぐには出てきませんでした

NG行為なのでマケプレ保証も即承認の方向になるそうです

お客様も知らないことが多く指定してしまうこともあります

従業員本人が職場で受け取ることもあるので(基本出来ないとサポートから言ってきますが)住所入力出来てしまう場合もあります

お客様に出来ない旨伝え、キャンセルリクエスト誘導の形になります(返信来ない場合はセラー側ご自責処理です)

普通はお届け先に事情説明して送っていいか?(宿泊先などの場合も)電話等の確認して確約とっておく場合もございます

お客様は普通に(アマゾン直販は可能)コンビニで受け取れると思っている方がおり、受取も単純に出来ると店側の都合考えていない(アマゾン負担の費用もかかるでしょうし)のだと思います

今回の件は、日本郵便調査やコンビニに確認取るしかないと思います、コンビニ側も知らない郵便物ならそのまま?ポストへ投函すれば出荷人に戻される形ですから戻ってくるといいですね

今回の件は、お客様の不手際だと感じます、ですがお客様を責めてはいけません

事情(アマゾンシステム)を説明して、調査中のため見つかり次第再発送したいので、送料差引いて返金後、受取可能な住所で再注文してもらう形がマケプレ上の正しい?処理の仕方になるかと思います

郵送物が見つからなければ、クリポで出荷した(印取り無し)セラー責が濃厚です、その場合は全額返金のセラー負担になると思います

早く見つかるといいですね

1213
user profile
Seller_oHEZlSAsj6oFE

受取スポットについて

https://www.amazon.co.jp/gp/help/customer/display.html?ref_=help_search_1-1&nodeId=G202003340&qid=1697847667191&sr=1-1

対象外の注文

以下のご注文は、コンビニ店頭、ヤマト運輸営業所がご利用いただけません。

Amazonマーケットプレイス出品者が発送する商品のご注文

86
user profile
Seller_gRDRItPTQ3aJc

まず、運輸会社に電話して、向こうの会社から直接にお客さんのほうに連絡してもらう、

31
user profile
Seller_ggsFV5mhwLlP6

まずは配達した郵便局員に確認するのが

一番早いし、出品者としても配達完了記録を

見届けたところまでが責任だとおもいます。

配達完了をしているのに受け取ってないというの

は郵便局と受取人との間の問題です。

出品者としては受取人に代わって

郵便局に確認するぐらいはしてもいいと思いますが…

31
Follow this discussion to be notified of new activity
user profile
Seller_w1kXpf6uxhZZ3

クリックポストで発送した商品が届いてないと言われた

商品をクリックポストで発送したのですが、お客様から「商品が届かない」と言われました。

調べた所、発送先の宛名がコンビニになっており(ローソン○○店様)、購入者はコンビニ受け取りをするつもりだったらしいです。

荷物追跡で調べると、お届け済みになっています。

そもそもクリックポストでコンビニ受け取りなんてするのか?

Amazonだと購入者がどうやって荷物を送ってくるのか(宅配便なのか、メール便なのか?)わからない人もいるかと思います。

いずれにしても、お客様は「コンビニで聞いたら届いたないと言われた」

当店で追跡すると「配達済」になっている。

この場合、どう対処すべきでしょうか?

荷物紛失扱い?

お客さんで勝手に解決してくれと言いたい所ですが、面倒な事になりそうです。

よろしくお願いします。

3K views
7 replies
Tags:Japan Post
62
Reply
user profile
Seller_w1kXpf6uxhZZ3

クリックポストで発送した商品が届いてないと言われた

商品をクリックポストで発送したのですが、お客様から「商品が届かない」と言われました。

調べた所、発送先の宛名がコンビニになっており(ローソン○○店様)、購入者はコンビニ受け取りをするつもりだったらしいです。

荷物追跡で調べると、お届け済みになっています。

そもそもクリックポストでコンビニ受け取りなんてするのか?

Amazonだと購入者がどうやって荷物を送ってくるのか(宅配便なのか、メール便なのか?)わからない人もいるかと思います。

いずれにしても、お客様は「コンビニで聞いたら届いたないと言われた」

当店で追跡すると「配達済」になっている。

この場合、どう対処すべきでしょうか?

荷物紛失扱い?

お客さんで勝手に解決してくれと言いたい所ですが、面倒な事になりそうです。

よろしくお願いします。

Tags:Japan Post
62
3K views
7 replies
Reply
user profile

クリックポストで発送した商品が届いてないと言われた

by Seller_w1kXpf6uxhZZ3

商品をクリックポストで発送したのですが、お客様から「商品が届かない」と言われました。

調べた所、発送先の宛名がコンビニになっており(ローソン○○店様)、購入者はコンビニ受け取りをするつもりだったらしいです。

荷物追跡で調べると、お届け済みになっています。

そもそもクリックポストでコンビニ受け取りなんてするのか?

Amazonだと購入者がどうやって荷物を送ってくるのか(宅配便なのか、メール便なのか?)わからない人もいるかと思います。

いずれにしても、お客様は「コンビニで聞いたら届いたないと言われた」

当店で追跡すると「配達済」になっている。

この場合、どう対処すべきでしょうか?

荷物紛失扱い?

お客さんで勝手に解決してくれと言いたい所ですが、面倒な事になりそうです。

よろしくお願いします。

Tags:Japan Post
62
3K views
7 replies
Reply
7 replies
7 replies
Quick filters
Sort by
user profile
Seller_oHEZlSAsj6oFE

お察しいたします

ベテラン様なので、ご存じかと思いましたが

user profile
Seller_w1kXpf6uxhZZ3
発送先の宛名がコンビニになっており
View post

マケプレ(セラー出荷)は店頭受取り(コンビニ・局留め・営業所センター止め)はNGです、規約のどこかに記載ありますが今すぐには出てきませんでした

NG行為なのでマケプレ保証も即承認の方向になるそうです

お客様も知らないことが多く指定してしまうこともあります

従業員本人が職場で受け取ることもあるので(基本出来ないとサポートから言ってきますが)住所入力出来てしまう場合もあります

お客様に出来ない旨伝え、キャンセルリクエスト誘導の形になります(返信来ない場合はセラー側ご自責処理です)

普通はお届け先に事情説明して送っていいか?(宿泊先などの場合も)電話等の確認して確約とっておく場合もございます

お客様は普通に(アマゾン直販は可能)コンビニで受け取れると思っている方がおり、受取も単純に出来ると店側の都合考えていない(アマゾン負担の費用もかかるでしょうし)のだと思います

今回の件は、日本郵便調査やコンビニに確認取るしかないと思います、コンビニ側も知らない郵便物ならそのまま?ポストへ投函すれば出荷人に戻される形ですから戻ってくるといいですね

今回の件は、お客様の不手際だと感じます、ですがお客様を責めてはいけません

事情(アマゾンシステム)を説明して、調査中のため見つかり次第再発送したいので、送料差引いて返金後、受取可能な住所で再注文してもらう形がマケプレ上の正しい?処理の仕方になるかと思います

郵送物が見つからなければ、クリポで出荷した(印取り無し)セラー責が濃厚です、その場合は全額返金のセラー負担になると思います

早く見つかるといいですね

1213
user profile
Seller_oHEZlSAsj6oFE

受取スポットについて

https://www.amazon.co.jp/gp/help/customer/display.html?ref_=help_search_1-1&nodeId=G202003340&qid=1697847667191&sr=1-1

対象外の注文

以下のご注文は、コンビニ店頭、ヤマト運輸営業所がご利用いただけません。

Amazonマーケットプレイス出品者が発送する商品のご注文

86
user profile
Seller_gRDRItPTQ3aJc

まず、運輸会社に電話して、向こうの会社から直接にお客さんのほうに連絡してもらう、

31
user profile
Seller_ggsFV5mhwLlP6

まずは配達した郵便局員に確認するのが

一番早いし、出品者としても配達完了記録を

見届けたところまでが責任だとおもいます。

配達完了をしているのに受け取ってないというの

は郵便局と受取人との間の問題です。

出品者としては受取人に代わって

郵便局に確認するぐらいはしてもいいと思いますが…

31
Follow this discussion to be notified of new activity
user profile
Seller_oHEZlSAsj6oFE

お察しいたします

ベテラン様なので、ご存じかと思いましたが

user profile
Seller_w1kXpf6uxhZZ3
発送先の宛名がコンビニになっており
View post

マケプレ(セラー出荷)は店頭受取り(コンビニ・局留め・営業所センター止め)はNGです、規約のどこかに記載ありますが今すぐには出てきませんでした

NG行為なのでマケプレ保証も即承認の方向になるそうです

お客様も知らないことが多く指定してしまうこともあります

従業員本人が職場で受け取ることもあるので(基本出来ないとサポートから言ってきますが)住所入力出来てしまう場合もあります

お客様に出来ない旨伝え、キャンセルリクエスト誘導の形になります(返信来ない場合はセラー側ご自責処理です)

普通はお届け先に事情説明して送っていいか?(宿泊先などの場合も)電話等の確認して確約とっておく場合もございます

お客様は普通に(アマゾン直販は可能)コンビニで受け取れると思っている方がおり、受取も単純に出来ると店側の都合考えていない(アマゾン負担の費用もかかるでしょうし)のだと思います

今回の件は、日本郵便調査やコンビニに確認取るしかないと思います、コンビニ側も知らない郵便物ならそのまま?ポストへ投函すれば出荷人に戻される形ですから戻ってくるといいですね

今回の件は、お客様の不手際だと感じます、ですがお客様を責めてはいけません

事情(アマゾンシステム)を説明して、調査中のため見つかり次第再発送したいので、送料差引いて返金後、受取可能な住所で再注文してもらう形がマケプレ上の正しい?処理の仕方になるかと思います

郵送物が見つからなければ、クリポで出荷した(印取り無し)セラー責が濃厚です、その場合は全額返金のセラー負担になると思います

早く見つかるといいですね

1213
user profile
Seller_oHEZlSAsj6oFE

お察しいたします

ベテラン様なので、ご存じかと思いましたが

user profile
Seller_w1kXpf6uxhZZ3
発送先の宛名がコンビニになっており
View post

マケプレ(セラー出荷)は店頭受取り(コンビニ・局留め・営業所センター止め)はNGです、規約のどこかに記載ありますが今すぐには出てきませんでした

NG行為なのでマケプレ保証も即承認の方向になるそうです

お客様も知らないことが多く指定してしまうこともあります

従業員本人が職場で受け取ることもあるので(基本出来ないとサポートから言ってきますが)住所入力出来てしまう場合もあります

お客様に出来ない旨伝え、キャンセルリクエスト誘導の形になります(返信来ない場合はセラー側ご自責処理です)

普通はお届け先に事情説明して送っていいか?(宿泊先などの場合も)電話等の確認して確約とっておく場合もございます

お客様は普通に(アマゾン直販は可能)コンビニで受け取れると思っている方がおり、受取も単純に出来ると店側の都合考えていない(アマゾン負担の費用もかかるでしょうし)のだと思います

今回の件は、日本郵便調査やコンビニに確認取るしかないと思います、コンビニ側も知らない郵便物ならそのまま?ポストへ投函すれば出荷人に戻される形ですから戻ってくるといいですね

今回の件は、お客様の不手際だと感じます、ですがお客様を責めてはいけません

事情(アマゾンシステム)を説明して、調査中のため見つかり次第再発送したいので、送料差引いて返金後、受取可能な住所で再注文してもらう形がマケプレ上の正しい?処理の仕方になるかと思います

郵送物が見つからなければ、クリポで出荷した(印取り無し)セラー責が濃厚です、その場合は全額返金のセラー負担になると思います

早く見つかるといいですね

1213
Reply
user profile
Seller_oHEZlSAsj6oFE

受取スポットについて

https://www.amazon.co.jp/gp/help/customer/display.html?ref_=help_search_1-1&nodeId=G202003340&qid=1697847667191&sr=1-1

対象外の注文

以下のご注文は、コンビニ店頭、ヤマト運輸営業所がご利用いただけません。

Amazonマーケットプレイス出品者が発送する商品のご注文

86
user profile
Seller_oHEZlSAsj6oFE

受取スポットについて

https://www.amazon.co.jp/gp/help/customer/display.html?ref_=help_search_1-1&nodeId=G202003340&qid=1697847667191&sr=1-1

対象外の注文

以下のご注文は、コンビニ店頭、ヤマト運輸営業所がご利用いただけません。

Amazonマーケットプレイス出品者が発送する商品のご注文

86
Reply
user profile
Seller_gRDRItPTQ3aJc

まず、運輸会社に電話して、向こうの会社から直接にお客さんのほうに連絡してもらう、

31
user profile
Seller_gRDRItPTQ3aJc

まず、運輸会社に電話して、向こうの会社から直接にお客さんのほうに連絡してもらう、

31
Reply
user profile
Seller_ggsFV5mhwLlP6

まずは配達した郵便局員に確認するのが

一番早いし、出品者としても配達完了記録を

見届けたところまでが責任だとおもいます。

配達完了をしているのに受け取ってないというの

は郵便局と受取人との間の問題です。

出品者としては受取人に代わって

郵便局に確認するぐらいはしてもいいと思いますが…

31
user profile
Seller_ggsFV5mhwLlP6

まずは配達した郵便局員に確認するのが

一番早いし、出品者としても配達完了記録を

見届けたところまでが責任だとおもいます。

配達完了をしているのに受け取ってないというの

は郵便局と受取人との間の問題です。

出品者としては受取人に代わって

郵便局に確認するぐらいはしてもいいと思いますが…

31
Reply
Follow this discussion to be notified of new activity