配達遅延が理由でトラブルがありました
購入時に配達予定が翌日の3月8日(金)だったので、当店の商品を注文してくれたみたいですが、
3月7日(木)に出荷しても購入者のもとには8日(金)までには届かず、
実際の到着が3月9日(土)になりそうであった為、
購入者はペナルティとして一部返金と謝罪を要求してきました。
当店は配達遅延による一部返金はしていないと伝えると、
商品の受け取りを拒否してキャンセルを希望してきました。
仕方ないので、配達業者に頼んで配達停止と差し戻しの依頼をしました。
通常であれば、翌日に配達できることがほとんどの配達エリアでしたが、何故出来なかったか調べて見ると。
アマゾンの配送ラベルを作成した時にデフォルトで3月9日(土)必着となっていたことが分かりました。
注文情報では3月8日(金)配達予定になっていますが、
アマゾンのラベルは3月9日(土)必着になるのです。
配達業者は3月8日(金)に配達が可能であったが、3月9日(土)が必着日になっていたので、
8日(金)には配達しなかったみたいです。
配送方法はネコポスであった為、店舗側で配達日時の指定はできません。(通常ネコポスは配達日時の指定はできません。アマゾンの配送ラベルはデフォルトで必着日が記載されます。)
今後は注文情報の配達予定日とアマゾンの配送ラベルの必着日が異なっていた場合、
配送方法を宅急便に変えて、必着日を配送予定日に合わせる必要があります。
みなさんはこのような経験はおありでしょうか?
購入者は未だに謝罪を要求しており、当店には非がないのでアマゾンに問い合わせしてくれと返信しましたが、
どうやらアマゾンでは出荷元は店舗なので店舗側の責任だと説明しているようです。
しかしながら1日遅延しただけで一部返金と謝罪を要求してくる購入者は
初めてですが、過去に当店での購入履歴が複数あったのは残念です。
配達遅延が理由でトラブルがありました
購入時に配達予定が翌日の3月8日(金)だったので、当店の商品を注文してくれたみたいですが、
3月7日(木)に出荷しても購入者のもとには8日(金)までには届かず、
実際の到着が3月9日(土)になりそうであった為、
購入者はペナルティとして一部返金と謝罪を要求してきました。
当店は配達遅延による一部返金はしていないと伝えると、
商品の受け取りを拒否してキャンセルを希望してきました。
仕方ないので、配達業者に頼んで配達停止と差し戻しの依頼をしました。
通常であれば、翌日に配達できることがほとんどの配達エリアでしたが、何故出来なかったか調べて見ると。
アマゾンの配送ラベルを作成した時にデフォルトで3月9日(土)必着となっていたことが分かりました。
注文情報では3月8日(金)配達予定になっていますが、
アマゾンのラベルは3月9日(土)必着になるのです。
配達業者は3月8日(金)に配達が可能であったが、3月9日(土)が必着日になっていたので、
8日(金)には配達しなかったみたいです。
配送方法はネコポスであった為、店舗側で配達日時の指定はできません。(通常ネコポスは配達日時の指定はできません。アマゾンの配送ラベルはデフォルトで必着日が記載されます。)
今後は注文情報の配達予定日とアマゾンの配送ラベルの必着日が異なっていた場合、
配送方法を宅急便に変えて、必着日を配送予定日に合わせる必要があります。
みなさんはこのような経験はおありでしょうか?
購入者は未だに謝罪を要求しており、当店には非がないのでアマゾンに問い合わせしてくれと返信しましたが、
どうやらアマゾンでは出荷元は店舗なので店舗側の責任だと説明しているようです。
しかしながら1日遅延しただけで一部返金と謝罪を要求してくる購入者は
初めてですが、過去に当店での購入履歴が複数あったのは残念です。
4 replies
Seller_xKgdFuT2PmdLn
特定の県の到着日付が遅い問題は以前からあります。
面倒ですがその県だけ日付の部分に横線をひいて消しています。
そもそも日付指定できないネコポスに到着日付の印字があるのが間違っているのですが、何回かアマゾンに報告しても修正する様子はありません。仕方ないです。
同様のクレームはありましたが、お客様に迷惑をかけたことには違いないので謝罪して、返品してもらい全額返金をしました。お客様への対応を速やかにすませ、アマゾンへの文句はあとでゆっくり行うことです。
Seller_dyOezYkk5jUma
「Seller_15WXCrvvoNBSo」さんと同じように、日付の部分を鉾線で消しています。さらに、ヤマトから提供された青い「配達指定日」ステッカーを使用して、日付指定を目立たせています。
しかし、ステッカーを貼るなど手動で日付を変更しても、ヤマトのシステムが変更されないため、追跡するとお届け予定日が元の日付のままになります。その結果、お客様からのお問い合わせは相変わらず生じます。
手動で時間指定を変更しても、ヤマトが必ず変更後の時間通りに配達してくれるという約束はありません。そのため、「この日に必ず届きますのでご安心ください」というお客様への伝え方もできません。本当に困ったもんです。
当方も何度かAmazonにこの問題を問い合わせていますが、調査にはいつも時間がかかり、改善されていません。
Seller_tyeS3G2fHF0ki
出荷の前に、お客様に配達が遅延の可能性があります。と事前に話した方がいいでしょうか。到着時間を重視する人が沢山ありますので